画像をクリックすると詳細画面

風蘭五種(仮題)

フウラン刷ものの白眉

安政二年(1855)


天下泰平風蘭七福  

フウラン絵入番附

安政三年(1856)か


しょう耳細辛図譜  
       (しょうは、けもの偏に章)
鉢花は今も昔も日本海側の山地から

成立年代不明


風蘭譜

お駕の中に吊り草姿や花の香りを楽しんだ

成立年代不明


長生草

最も美しい木版多色刷りの一書

天保六年(1835)刊


長生草 

琵琶三名器命名 の由来すりもの

嘉永五年(1852)


青寒蘭 「雪光」刷り物

明治十一年(1878)


釼蘭花鏡  

江戸時代のシンビジュウム図譜

成立年代不明


天香図譜

日本は世界中で最も美しいユリの種類が多く自生している

慶応二年(1866)


駒場薬園百合花培養図

世界的ユリの研究者 清水基夫先生遺愛の図巻

文政九年(1826)


菌譜

原色キノコ図譜の嚆矢

天保六年(1835)


蓮花百種  

楽翁公コレクションの一つ

文化末年~文政初め頃(1800年前後)


爲御覧瞿麦変草変花
(ごらんのためなでしこへんそうへんげ)

ナデシコ独特の位付、品種名、花色花形の説明、出品者名を記載

天保九年(1838)刊