コンパクトでも華やかに! お正月の花飾り 2024/12
お正月飾りを飾り始める時期、というのをご存じですか?一般的に、お正月を迎える準備を始める「正月事始め」は、12月13日となっています。この日から、お正月飾りを飾り始めるものとされていますが、現在はクリスマスとの兼ね合いもあり、12月26日~28日の間に飾り始めることが多くなったようです。特に、28日は末広がりの意味がある「八」が入っていることから、お正月飾りを飾るのに最も縁起の良い日といわれています。
せっかくのお正月、お正月飾りを華やかにしたい!けど、お家の中に飾るスペースは限られていて…なんて方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方には、手のひらサイズのミニ盆栽や、コンパクトにあしらったアレンジメントがオススメです。小さな松の盆栽と一緒に、華やかなお花たちを少しずつ花瓶に生けて、テーブルの上やキッチンのカウンターに飾るだけでも、立派なお正月飾りになりますよ。持ち運びもしやすいミニ盆栽やアレンジメントは、新年のご挨拶にお年賀としてプレゼントするのにも最適です。
名古屋園芸では、今年もお正月の花飾りをたくさんご用意いたしました。ご用途やお好みに合わせて、特別な花飾りを選んでみてくださいね。皆様がより良い新年を迎えられますよう、心からお祈り申し上げます。
*シンビジウムとマムをあしらったアレンジメント。イエローカラーがお部屋を明るく彩ります。 ¥6,600(税込)
小さくてもしっかり存在感を!という時は、コチョウランを贅沢に使ったアレンジメントがおすすめ。
¥8,800(税込)
縁起の良い花々を小さくまとめたアレンジメント。
和・洋どちらの雰囲気でもマッチします。 \5,500(税込)
キッチンのカウンターなど小さなスペースでも飾りやすいミニブーケ。三が日を過ぎても長く楽しめそう。 \3,300(税込)
クロマツ陶器鉢入 ¥2,200(税込)
手のひらサイズの可愛らしいマツをおしゃれな陶器鉢に植えこみました。
マンリョウ 陶器鉢入¥4,800(税込)
お正月の縁起物として人気の万両をコンパクトに可愛らしく仕上げました。
パフィオペディラム 陶器鉢入 ¥6,600(税込)
花もちが良く、優雅な雰囲気がお正月にもぴったりです。