オススメ完熟ローズ・ピエールドゥロンサール 2021/2

今年も完熟ローズの販売が始まりました。今回はスタッフおすすめの品種を紹介したいと思います。
ピエールドゥロンサールはツルバラの中では不動の人気ナンバーワンの品種です。お花1輪見ても美しいのですが、壁面やアーチなどに一面咲き誇る姿は、それはそれは見事の一言につきます。バラ園などでも数ある品種の中で主役として咲き誇る姿をよく見かけます。バラが好きな方は誰もが知っている品種のひとつではないでしょうか。殿堂のバラにも選ばれています。(殿堂のバラとは、世界40か国からなる世界バラ会連合が、3年に1回開催する世界バラ会議において選出する「世界中で愛されている名花」です。現在18品種が選ばれています。)
ピエールドゥロンサールは1985年にフランスで作出されました。花はクリーム色の大輪でカップ咲きです。花の中心に向かうほどピンクが強くなります。生育旺盛で丈夫、なにより大変育てやすい品種です。返り咲きの部類に入りますが、繰り返し咲いて、秋まで楽しませてくれます。他の品種に比べても病害虫にはめっぽう強く、ツルバラを育てたいローズビギナーの方にはぜひともオススメしたい品種です。
稲沢の生産者さんから極上の大苗を仕入れ、名古屋園芸スタッフが現地で植えこみます。土も名古屋園芸オリジナルでブレンドした培養土、そこにバイオゴールドの有機元肥をたっぷりと入れ込みます。完熟ローズのしっかりと育った株なので30~40センチの株立ちですが春にはしっかりと花を楽しむことができます。¥3,800 +税
今月のおすすめ バックナンバー
- 2021年1月 小さな春の飾り方
- 2020年12月 飾る花には福来たる!-お正月の花飾り-
- 2020年11月 名古屋園芸 冬のギフト
- 2020年10月 はじめての花飾り
- 2020年9月 「和花」×「花器」=新しい秋
- 2020年8月 斑入りであそぼう
- 2020年7月 名古屋園芸の夏ギフト
- 2020年6月 ライム & ホワイト
- 2020年5月 ビギナーズプランツ
- 2020年4月 Mother's Day 名古屋園芸セレクション
- 2020年3月 ハイドロカルチャーから始めよう!
名古屋園芸情報紙『花かがみ』バックナンバー
別ウィンドウで開きます。(PDF)
- 2021年2月 知っておきたい冬のケア 花かがみ2月号1 花かがみ2月号2
- 2021年1月 小さな春の飾り方 花かがみ1月号1 花かがみ1月号2
- 2020年12月 迎春コレクション 花かがみ12月号1 花かがみ12月号2
- 2020年11月 名古屋園芸の冬ギフト 花かがみ11月号1 花かがみ11月号2
- 2020年10月 はじめての花飾り 花かがみ10月号1 花かがみ10月号2
- 2020年9月 新しい秋 花かがみ9月号1 花かがみ9月号2
- 2020年8月 斑入りであそぼう 花かがみ8月号1 花かがみ8月号2
- 2020年7月 名古屋園芸の夏ギフト 花かがみ7月号1 花かがみ7月号2
- 2020年6月 ライム & ホワイト 花かがみ6月号1 花かがみ6月号2
- 2020年5月 カンタンに楽しもう 花かがみ5月号1 花かがみ5月号2
- 2020年4月 家族の華に花で伝える 花かがみ4月号1 花かがみ4月号2
- 2020年3月 ペチュニアコレクション 花かがみ3月号1 花かがみ3月号